インフォメーション

2022/08/29

千葉市美術館 11月20日(日) ワークショップショップ

千葉市美術館 11月20日(日) ワークショップショップ

2022/11/20(日)

10:30~12:30  10名

14:30~16:30  10名

千葉市美術館 ワークショップルームにて高校生以上を対象にしたステンドグラスのワークショップを行います。

11月千葉美 ガラス.jpg

お好きなガラスを5枚選べます。

11月千葉美 組み合わせ  .jpg

お好きなガラスで組み合わせできます。

11月千葉美 はんだ .jpg

簡単なハンダ作業ですので、初めての方でも安心です。

詳しい内容やお申し込みは千葉市美術館ホームページをご覧になってください。

 

2022/08/29

千葉市美術館 ワークショップ 開催の様子

千葉市美術館 ワークショップ 開催の様子

 2022年8月7日(日) 千葉市美術館ワークショップルームにて

『親子で作ろうステンドグラスの星』が無事に開催されました。

①プロジェクター.jpg

当日は309組の応募の中から選ばれました10組の親子と一緒に、3時間かけてオリジナルの星を作りました。

②ガラス選び.jpg

まずは80種類のガラスの中からお好きな12枚のガラスを選びます。

④親子でハンダ.jpg

親子で協力してハンダで制作。

みなさんとても楽しそうでした。

⑥完成.jpg

 最後はみなさんでお披露目会をしました。

1つとして同じ組み合わせのないオリジナルの星達がキラキラと輝いていました。

当日はスタッフのご協力のおかげで、怪我もなく楽しいワークショップとなりました。

私も親子でのワークショップの企画は初めてでしたので、とても勉強になりました。

ありがとうございました。

2022/07/01

WORK SHOPの予約受付がスタートしました

WORK SHOPの予約受付がスタートしました

写真立て 1万円.jpg

 

本日7/1からWORK SHOPの受付が始まりました。

これからも少しずつ作品を増やしていきますので

時々WORK SHOPメニューをチェックして

いただけると嬉しいです。

2022/06/19

小・中学生の親子WORK SHOPも始めます。

小・中学生の親子限定のWORK SHOPも始めます。

 

羽山親子.jpg

 

千葉市美術館でのワークショップ

『親子で作ろうステンドグラスの星』の受付が始まりました。

現在多数のご応募をいただいております。

ステンドグラスを親子で体験できる機会が

少ないこともあり、皆さんに大変興味をもっていただき本当に嬉しいです。

ありがとうございます。

一年を通して親子でステンドグラスを楽しんでいただけるように

不定期開催とはなりますが、

小・中学生の親子対象の『親子WORK SHOP』を新たに

設ける事にいたしました。

ステンドグラスの星 NEWカラー.jpg

 当面は、『親子で作ろうステンドグラスの星』のみとなりますが、徐々に

作品数を増やしていきたいと思います。

2022/06/11

千葉市美術館 ワークショップショップ チラシ

千葉市美術館 ワークショップショップ チラシ

夏休みの雰囲気にピッタリのチラシを

千葉市美術館さんに作っていただきました。

ありがとうございます。

こちらのチラシは、千葉市美術館近隣の小学校や近隣文化施設で配布されています。

見かけたらチェックしてみてくださいね。

羽山親子.jpg

詳しい内容やお申し込みは

千葉市美術館ホームページをご覧ください。 

1 2 3